活動内容 Activity

熱田を盛り上げよう!
がテーマです。

いつも人で賑わっていて、活気のある熱田。そんな熱田の実現に向けて様々な取り組みを推進しています。
熱田神宮の協力の下「あつた朔日市」として毎月1日に市を開催。(5・6・11月は秋葉山圓通寺)行政と連携した「宮の浜市」、熱田に

関わる歴史の紙芝居、カルタを作って子供たちに知ってもらう取り組み。
まずは地元から熱田を盛り上げること、そして熱田を外に発信すること。それがあつた宮宿会の使命です。

あつた朔日市 ATSUTA TSUITACHI-ICHI

「朔日参り」の普及の為に。

「朔日参り」とは、古くから伝わる、毎月1日(朔日)に神社に参拝する風習のことです。1日には、自分の住む土地の神様をお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無事(無病息災、家内安全)や、生業繁栄などを祈念する風習です。この「朔日参り」を広く知らしめるために、宮宿会として「あつた朔日市」を開催させていただいています。そこには熱田に縁のある企業等が出店を出し、賑わっています。また老舗4社(きよめ餅×亀屋芳広×妙香園×あつた蓬莱軒)が共同開発した「あつた宮餅」も名物になっています。

直近のあつた朔日市

【熱田神宮】
 2/1 3/1 4/1 7/1 8/1 9/1 10/1 12/1
【秋葉山圓通寺】
 5/1 6/1 11/1
開催時間:午前9:30頃 ~ 午後2:00頃

一覧へ戻る

宮の浜市 MIYA NO HAMAICHI

東海道随一の宿場町・湊町、「宮宿」の賑わいを再現!地元と人と行政と交流の場

熱田の地はかつて東海道で最大の賑わいをみせた「宮の宿」です。その賑わいを取り戻したいという思いで始めた「宮の浜市」それはかつて「宮の渡し」であった場所で、当時の賑わいを復活させるために、宮の渡し公園で企画させていただいています。この「宮の浜市」では限定のコラボ商品や熱田芸能など様々な企画を用意しています。また、近くの駅よりシャトルバスの運行も行っています。

※毎年11月の開催です。日程決定は最新情報などでお知らせします。

一覧へ戻る

あつた夢おどり ATSUTA YUME-ODORI

子どもたちへ夏の思い出を

コロナ禍によって軒並みお祭りが中止となった昨今、地域の子どもたちへ夏の思い出づくりとなれば、という思いから、地域の方々とあつた宮宿会がタッグを組んで新たな盆踊り大会を企画・開催。
盆踊りはもちろん、子どもたちの楽しめる模擬店や様々な出店、キッチンカーも多数あり、老若男女が楽しめる夏祭りとなっています。

※毎年8月の開催です。日程決定は最新情報などでお知らせします。

一覧へ戻る

名古屋あつたカルタ NAGOYA ATSUTA KARUTA

名古屋熱田は、予想以上に深く、
おもしろい。

驚くべき日本の歴史が凝縮された名古屋・熱田のストーリーを体感しながら遊んで学べる新しいカルタです。
「熱田」の歴史的な人物や場所、イベントなどをモチーフとして、絵札41枚、読札41枚、解説書で構成されています。
熱田のエッセンスを細部に入れ込んだイラストや、由来する七七七五の都々逸のリズムで語られる読みの句が、遊び手を熱田の世界へ誘います。
「あつた競技カルタ大会」も「宮の浜市」などイベント時に開催しております。

名古屋あつたカルタHP
一覧へ戻る

あつた紙芝居 ATSUTA KAMISHIBAI

熱田に関わる偉人の紙芝居

次世代の熱田区民に対しての先を見据えて歴史を学ぶ紙芝居を制作しています。熱田区に関わる偉人をとりあげたストーリーで、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)や織田信長などが主人公。今後も新たな偉人の紙芝居を制作していき、あつた朔日市、宮の浜市で披露するほか、熱田区内の小学校を巡って地元の歴史の勉強に役立てています。

一覧へ戻る

フォーラム/
シンポジウム FORUM / SYMPOSIUM

活動報告会+多彩な講師による講演会

熱田に対しての還元をミッションと捉え、活動報告をするという視点だけではなく、地元密着である企業からや熱田に関する知識人を講師としてお招きし、講演いただいています。熱田に関する理解を深めていただき、熱田に関する様々な角度からアプローチすることで新しい熱田を創造し続けていきます。また今後の熱田に対する新しいビジョンを打ち出しています。

一覧へ戻る