よくある質問

■団体について

何を目的にした団体ですか?
東海道熱田宮宿の立地を生かしたまちづくりを推進し、地域及び企業が力を合わせて地域間交流とにぎわいを創出できる事業を展開することを目的としています。詳しくは、ABOUTをご覧ください。

どのような人たちが関わっていますか?
熱田を盛り上げる志のある地元の老舗、企業、NPO、大学、個人が参画しています。オブザーバーとして行政も関わっています。

宮宿会に入会するにはどうすればいいですか?
只今、一般の入会は募集しておりません。当会の応援組織であります「盛り上げる会」へのご加入は随時受付しております。

盛り上げる会とは何ですか?
当会を応援して頂く会です。どなたでも入会金300円(2016年7月1日現在)にてご加入頂けます。ご希望の方は朔日市等のイベントにてお申し出ください。盛り上げる会会員の方へは、宮宿会の活動報告を随時発信させて頂きます。

あつた宮宿会のパンフレットが欲しいのですが?

以下をクリックいただければ、ダウンロードいただけます。

あつた宮宿会パンフレット

■活動について

どのような活動をしているのですか?
月に一回の会議、毎月一日の朔日市、個別で委員会での活動を行っています。基本的にはボランティア活動になります。他団体の活動とのコラボレーションも行っています。詳しくはACTIVITYをご覧ください。

■朔日市について

朔日市とは何ですか?
朔日参りの風習を多くの方々に周知して頂くことを目的に、毎月一日に開催しているイベントです。月によって会場が異なり、熱田神宮または秋葉山 圓通寺にて行っています。

どのような内容ですか?
熱田ブランドを広めるために、熱田の老舗のお店を中心に、様々な品物やグルメ、催し物をご用意しております。

あつた宮餅とは何ですか?
地元の老舗4社(あつた蓬莱軒・きよめ餅総本家・妙香園・亀屋芳広)が共同開発した朔日市限定のお餅です。5個入り1,000円のお餅で、5個のうちの2個が毎月異なる内容になります。毎回、10:00より整理券の配布、11:00より販売させて頂いております。整理券の配布は当日の天候等によって時間は少し前後する場合がございます。

 

 

あつた宮宿会へのお問い合わせはこちら

問い合わせフォーム
Copyright 2023 あつた宮宿会
このホームページは名古屋市地域まちづくり活動助成を受けて作成しました。